Aqours with ANISONGS ~アニソン地位向上委員会~

Aqoursの活躍とアニソン地位を向上を見守るブログ

【アニソンデイリー】パスパレ、配信デイリー1・2位独占で首位独走!


2年ぶりの1位へ突き進む!

19091801


2019/09/19付のシングルデイリーランキングでは、Pastel*Palettesが「きゅ~まい*flower」が首位を独走。配信では「きゅ~まい*flower」が0.3万DLで1位、カップリングの「ゼッタイ宣言~Recital~」が0.2万DLを売り上げ1・2位独占。CDでも首位をキープし、完全逃げ切り体制に突入している。

恒例の配信加算で2位以下を一気に突き放す!

パスパレのデイリー推移予測・前作比較

天下卜ーイツきゅ~まい
天下卜ーイツ

きゅ~まい
1 0.9万枚 0.6万枚
2 1.8万枚 1.2万枚
3 2.1万枚 1.3万枚
4 2.3万枚 1.4万枚
5 2.4万枚 1.5万枚
6 2.5万枚 1.6万枚
2.6万枚 1.7万枚

配信が強いバンドリの過去の法則通り、配信分が加わるされる水曜付で一気に伸ばしてきた。ただ、その数字は0.3万DLと、初日で0.5万DLを記録した前作ほどの勢いにはなってない。そのため、週間ランキングでは1.7万前後と、前作の水準には届かない予想となっている。

とはいえ、2位以下にはすでにダブルスコアの差をつけており、週間1位獲得はゆるぎないものとなりそうだ。

関連記事

【アニソンニュース】Aqours 5thライブBD/DVD発売&音楽番組出演決定 他


感動のAqours5thライブがついにBlu-rayで発売!

rainbow


「Aqours」5thライブBD/DVDが来年1月に発売決定!

Aqours5th


先ほど、『ラブライブ!サンシャイン!!』の公式サイトが更新され、6月8・9日に開催された5thライブ「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive!~Next SPARKLING!!~」のBD/DVDが、2020年1月8日に発売されることが発表された。

劇場版をフューチャーした5thライブの見どころをおさらい!


hopstopnonstop

メットライフドームで開催された5thライブは、「Aqoursの奇数ナンバリングライブはアニメ再現のライブ」という法則通り、2019年1月4日に公開された映画『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』を再現したライブとなっている。

nextspeak

楽曲面では、劇場版の新曲が見どころといえるだろう。特に「Hop? Stop? Nonstop!」は、階段を使った演出が大きな話題となっていた。この楽曲は、小原鞠莉初のセンター曲としても注目された一曲である。他にも、やはり「Next SPARKLING!!」が見どころだろう。その感動をぜひ味わってほしい。

ファンが起こした奇跡の『虹』

そしてなりよりも、アンコール中にファンが自主的に作った、360°の虹が最大の見どころだろう。これは、スタンド席にいたファンたちが、Aqoursへ感謝の気持ちを届けようと起こした奇跡の『虹』である。アリーナ席は当初状況がわからずバラバラだったが、やがてみかん色に染まっていき、ついに360°の虹がAqoursメンバーの瞳に映ったのだ。

rainbow1

これまでも、Aqoursの海外ライブでは、熱心な海外ファンが中心となり、ペンライトを使ったサプライズ演出が定番となっていた。その中でも、2018年のロサンゼルスライブで作られた『虹』は、Aqoursメンバーを驚かせ、2018年のライブのベストシーンの一つに挙げるほどの印象を残している。日本でもそれにあこがれて様々な企画が立案されたが、4万人が参加するという規模の大きさが難点となり、なかなか成功させられずにいた。しかし、この5thライブでついにファンの心が一つとなり、『虹』を作ることに成功したのだ。

rainbow

アンコールの部分は普段はライブBDではあまり見返さないパートかもしれないが、ぜひ何度も見てほしい。

気になる値段は税込19800円、お年玉を活用しよう

さて、気になるお値段の方だが、ファンが最も購入するであろう「Blu-ray Memorial BOX」はこれまで通り税抜18000円となっている。とはいえ、今年10月から消費税が10%に増税されるため、実質的に支払う額はこれまでの19440円から19800円にわずかに増えることとなる。

約2万円というかなりの額となるため、学生のファンはお年玉を活用するのがおすすめだ。ある意味、Aqoursからのお年玉ということになりそうだ。

発売情報

タイトルラブライブ!サンシャイン!!
Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~
アーティストAqours
発売日2020/01/08
レーベルランティス
Blu-rayDVD
Memorial
BOX
Day1Day2Day1Day2
品番LABX-
38390
LABX-
8390
LABX-
8392
LABM-
7290
LABM-
7292
価格18000円8000円7000円
特記事項 Memorial BOXには特典Disc[メイキング映像入り]が収録


「Aqours」がミュージックフェアに出演!?

本日の夕方、衝撃的なツイートが投稿された。

なんと、『ミュージックフェア』が不定期で発表している今後のゲストのヒントとなる画像に、Aqoursらしきシルエットが掲載されたのだ。そのツイートには、ラブライブ公式をはじめ、Aqoursキャストが次々と反応。このことから、『ミュージックフェア』にAqoursがゲスト出演することは、ほぼ間違いない状況となった。

『ミュージックフェア』は、フジテレビ系列で土曜日夕方に放送されている音楽番組。今年3月にはスタァライト九九組が出演したことをはじめ、水樹奈々などのおなじみのアニソン歌手も不定期で出演している。

すでに収録は終えており、詳細は近日発表されるとのことだが、はたしてどの楽曲を披露したのだろうか・・・。続報を待ちたい。

【デイリー速報】パスパレがデイリー1位発進

19091801


2019/09/18付のシングルデイリーランキングではPastel*Palettesの「きゅ~まい*flower」がダントツの1位発進となった。2位以下に大差をつけているため、2017年のデビューシングル以来の週間1位が確定となった。現在公開中の映画による効果も後押ししたようだ。

関連記事

【アニソン週間】Straylightがシャニマス初の週間1位デビュー 他【2019/09/17付】


シャニマスに期待の超新星が誕生!

sst


2019/09/17付のアニソンシングルランキングが発表され、シングルランキングではStraylightが初の1位獲得となった。

アルバムランキングでは、なんと森口博子が6週ぶりに週間1位返り咲きを果たしている。



【シングル】シャニマスの新ユニットが1位デビュー!



シングルランキングでは、Straylightの「Wandering Dream Chaser」が1.6万枚を売り上げ週間1位を獲得。「アイドルマスター シャイニーカラーズ」の関連作品が首位を獲得するのは、illumination STARSの「We can go now!」以来、4か月ぶりの記録となった。

シャニマスユニット初の1位デビュー

過去のユニットデビューシングルで最も順位が高かったのは、放課後クライマックスガールズの「夢咲きAfter school」の2位だった。CDシングルランキングでは週間1位を獲得していたが、配信ランキングではsumikaに敗れ、合算では週間1位を獲得には至らなかった。デビュー作でCDだけでなく合算も制覇するのは今回が初となった。

今年の夏行われたイベントでも一足先に披露されており、その評判が今回の成績につながったようだ。

シャニマスユニットの1stシングル成績

ユニット楽曲順位
SG illumination STARS ヒカリのdestination 4位
SG L'Antica バベルシティ・グレイス 6位
SG 放課後クライマックスガールズ 夢咲きAfter school 2位
SG ALSTROEMERIA アルストロメリア 5位
SG Straylight Wandering Dream Chaser 1位


【デジタルシングル】超接戦を制したのはあいみょん!

19091301


デジタルシングルランキングでは、あいみょんの「空の青さを知る人よ」が1.6万ダウンロードで週間1位を獲得。前作「ハルノヒ」に続いて、2作連続で週間1位獲得となった。

「空の青さを知る人よ」は、10月に公開のアニメ映画「空の青さを知る人よ」の主題歌。CD版は10月2日に発売予定だが、映画公開から1か月前の先行配信となっている。これは、リリース日の13日に『ミュージックステーション』に出演しており、この出演に合わせたリリースだったようだ。

すさまじい超接戦デイリーを制しての1位獲得

とはいえ、今回の1位を取るまでにはかなりのドラマがあった。Official髭男dismの「イエスタデイ」と激しい首位争いを繰り広げていたのだ。



Official髭男dismは、あいみょんをも凌ぐストリーミングランキングの絶対王者。あいみょんは大ヒット曲「マリーゴールド」でストリーミングチャート開始から21週で連続1位を独占したが、その1位を止めたのがほかならぬOfficial髭男dismの大ヒット曲「Pretender」だったのだ。「Pretender」は現在に至るまで、実に17週連続でストリーミングランキング1位の座に君臨し続けている。

まさに因縁の対決となったわけだが、Official髭男dismは11日発売と2日集計期間が長い。あいみょんは13日と不利な状況での対決となった。
あいみょん髭男
あいみょん

髭男
9/11 (発売前) 0.3万DL
9/12 (発売前) 0.6万DL
9/13 0.6万DL 0.9万DL
9/14 1.2万DL 1.2万DL
9/15 1.6万DL 1.5万DL
序盤は髭男に大きくリードを許したが、終盤の驚異的な粘りで見事に大逆転。接戦を制する1位獲得となった。

【アルバム】森口が自身初の1位返り咲き!

19080711


アルバムランキングでは、森口博子の「GUNDAM SONGS COVERS」が0.5万枚を売り上げ週間1位を獲得。2019/08/13付以来、実に6週ぶりの週間1位返り咲きとなった。

粘りに粘っての返り咲き1位!超ロングセラーに驚嘆の声

今回の1位返り咲きにつながったのは、森口のすさまじい粘りにある。2週目は品切れもあり大きく落としていたが、生産が追いついた3週目から一気に回復。実に4週連続で0.5万枚前後をキープしており、それが1位につながったのは間違いないだろう。

森口の週間成績

日付順位週間売上
週間

累計
1週目 08/13付 1位 2.5万枚
2週目 08/20付 4位 0.2万枚
3週目 08/27付 2位 0.7万枚
4週目 09/03付 2位 0.5万枚
5週目 09/10付 2位 0.5万枚
6週目 09/17付 1位 0.5万枚


【今週のラブライブ!】はお休みです。

gaku


残念ながら、今週はラブライブ関連作は一つもランクインできませんでした・・・。

来週の注目新譜はパスパレ!

19091801


2019/09/24付のシングルランキングで1位を狙うのはPastel*Palettesの「きゅ~まい*flower」。2017年のデビューシングル以降首位から遠ざかっており、2年ぶりの1位獲得となるか注目だ。

関連記事

【紅白歌合戦ヒストリー】Aqoursが紅白に出るまでの経歴をおさらい!


Aqoursが紅白に出るまでのキセキ 。

Aqours紅白




2018年、第69回NHK紅白歌合戦にAqoursは出演した。そこに至るまでの流れをおさらいしておこう。

2016年:『NAOMIの部屋』出演

2015年のμ'sが紅白に出場。その後もNHKでは第1期の再放送がされるなど、ラブライブはしっかりと関係を保っていた。それは後輩であるAqoursも例外ではなかった。2016年の夏、Aqoursにとっては初のNHKの音楽番組『NAOMIの部屋』への出演が決まったのだ。



『NAOMIの部屋』では「青空Jumping Heart」を披露

naomiの部屋

初めてNHKの音楽番組で歌ったのは、アニメ1期のオープニング「青空Jumping Heart」だった。出演した回はアニソンスペシャルであり、その時の放送していたアニメとして呼ばれたことが推測される。それだけなら、他のアニメとはそこまで違いはないように見えるが―。

naomi


なんと、生放送で伊波杏樹、斉藤朱夏、逢田梨香子がスタジオゲストとして出演。いきなりの特別扱いに、紅白への期待を抱いたファンも少なからずいたようだ。

とはいえ、さすがにまだ1stライブすらしていなかったAqoursが出る可能性はこの時点ではなかったため、当然紅白出演はまだ夢のまた夢だった。

2017年:『SONGS OF TOKYO』出演

翌年、1stライブの成功を皮切りに、それまでは無名だったAqoursへの注目が集まり始め、一気に音楽番組への出演を重ねていった。特にフジテレビは、めざましテレビの特集や『FNSの日』への出演など、かなり精力的に取り上げていた印象だ。

一方で、NHKはアニサマ2017の副音声として高槻かなこを起用するなど、音楽番組への出演はなくともしっかりと関係は保っていた。

紅白の話題がちらほら出始めた秋、大きなニュースが飛び込んできた。

なんと、NHKの正月特番「SONGS OF TOKYO」への出演が決まったのだ。他の出演者は紅白にも出演した経験もあるトップクラスばかり。ここで、一部のファンたちが、紅白への出場を期待するのはいうまでもないだろう。


しかし、第68回紅白歌合戦の出場者リストにAqoursの名前はなかった。そう簡単に出られると考えるほど、紅白は甘くなかったのだ。

2018年:『ラブライブ!三昧』放送、『シブヤノオト』出演


それでもなお、Aqoursは活動の幅を広げていく。2017年以上にテレビへの露出が増えていった。そして9月、とてつもないニュースが飛び込んでくる。



なんと、ラジオとはいえNHKがラブライブ単独特番の放送を決めたのだ。ラジオでは、μ'sとAqoursがかわるがわるゲスト出演し、放送中にはTwitterのトレンド上位を独占する非常に大きな話題となった。

『シブヤノオト』出演で一気に紅白が現実味を帯びる

そして、このラブライブ!三昧の直前に、Aqoursは紅白とも関係が非常に深い『シブヤノオト』への出演が決まったのだ。

『シブヤノオト』は、かつてμ'sが出演した『MUSIC JAPAN』の後継番組であり、そこへの出演は、紅白をぐっと近づけるものであることは間違いない。当然ファンたちも、ついに「紅白」への出演の可能性を強く意識するようになっていった。

2018年:そして・・・運命の11月14日

USQ_3279_fixw_730_hq

夢に見た場所がそこにあった

11月14日。NHKで開かれた第69回紅白歌合戦の記者会見に、Aqoursの姿があった。2016年に『NAOMIの部屋』に出演した時は、まだの夢物語だった「紅白」が、ついに現実のものとなったのだ。

もっとも、「紅白出場」ではなく、あくまで企画枠での「出演」という形ではあったが、紅白の舞台に立ち、歌うということは正規枠とかわりはなかった。
もちろん、ファンからも喜びの声が相次いだのは言うまでもないだろう。

メンバーが紅白出演を知った瞬間

aqours ship


Aqoursのメンバーは、この発表の少し前、4thライブで使用された巨大な船の初お披露目の場で、紅白への出演が決まったことを知らされた。

kouhaku kettei

――今年の大みそか、紅白歌合戦に出演できることになりました!

Aqoursがんばったね

この時、Aqoursのメンバーが流したうれし涙。μ's紅白から3年、重圧と苦労が報われた瞬間であった。

紅白出場決定は筋書きのないドラマである

このように、出演に至るまでにはしっかりと道があることがわかる。もちろん、多大なブームを巻き起こしたμ's が作った道があったからこそかもしれない。しかし、Aqoursが再びラブライブを紅白の舞台へ導いたのは、他ならず、Aqoursメンバーのがんばりと、ファンの応援のおかげなのは間違いないだろう。

kohaku

関連記事


【アニソンニュース】水樹奈々初ナゴドライブ&アルバム発売決定


声優ソロ史上初、ナゴドライブ決定!

mizuki1



水樹奈々2020年ツアー決定

mizuki2


9月15日、ZOZOマリンスタジアムで開催された「NANA MIZUKI LIVE EXPRESS 2019」で、ニューアルバムの発売と、2020年のライブツアーの開催が発表された。
半年にわたって開催されるライブツアーの千秋楽公演は、なんと声優ソロ史上初のナゴヤドームで開催されることとなった。

声優ソロ史上初のナゴドライブ

nagoya-dome


五大ドームの一つであるナゴヤドームで、声優がライブを行うのはもちろん史上初だ。アニソン全体としては、2018年および2019年に『アイドルマスター シンデレラガールズ』が6thライブ・7thライブでナゴドライブに次ぐ2例目となるが、アイマスは言うまでもなく多数の声優で成り立っている。たった一人でナゴドに立つのは、まさに前人未到の快挙といえるだろう。

プロ野球12球団本拠地制覇の可能性は?

pro


水樹奈々は、過去にもプロ野球12球団の本拠地で多数ライブを行っている。今回のライブツアーが発表された9月15日のライブも、千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアムだった。水樹奈々は阪神タイガースファンで知られており、その縁もあって甲子園でライブを行ったが、もちろんアニソンでは水樹奈々だけである。

水樹奈々がプロ野球12球団の本拠地でライブを開催していないのは、残す五大ドームのヤフオク・京セラ・札幌ドームと、まもなく大規模改修が始まる神宮球場、地方球場であるマツダスタジアム、楽天生命パークを残すのみとなっている。

五大ドームおよび神宮球場では可能性はなくはないが、マツダ、楽天生命パークはそもそもライブそのものがごく一部の特例を除いて行われておらず、いずれも開催の可能性はゼロ。よって12球団本拠地の制覇は、残念ながら事実上不可能のようだ。

しかし、今回のナゴドライブ決定で、12球団本拠地のうち半分の球場でライブをすることになる水樹。声優としてはあまりにも十分すぎる成績といえるだろう。

水樹奈々・プロ野球12球団本拠地ライブ

球場名本拠地球団初開催年
ドーム 東京ドーム 巨人 2010年
スタジアム ZOZOマリンスタジアム ロッテ 2012年
ドーム メットライフドーム 西武 2008年
スタジアム 横浜スタジアム DeNA 2014年
スタジアム 甲子園球場 阪神 2016年
ドーム ナゴヤドーム 中日 2020年

水樹奈々2020年ツアーのスケジュール

3月から8月にわたり、全国13会場16公演が実施される大規模ツアーとなっている。総動員数は10万人をゆうに超えそうだ。

日付場所会場名
ホール 2020/03/28 愛知 愛媛県武道館
ホール 2020/04/11 栃木 宇都宮市文化会館
ホール 2020/04/12 福島 けんしん郡山文化センター
ホール 2020/04/26 山梨 YCC県民文化ホール
ホール 2020/05/02
2020/05/03
福岡 福岡サンパレス
ホール 2020/05/09 石川 金沢歌劇座
ホール 2020/05/10 富山 富山市芸術文化ホール
アリーナ 2020/05/16
2020/05/17
神奈川 ぴあアリーナMM
アリーナ 2020/05/30
2020/05/31
宮城 ゼビオアリーナ仙台
ホール 2020/06/21 山形 山形県総合文化芸術館
ホール 2020/06/27 広島 ふくやま芸術文化ホール
アリーナ 2020/07/11
2020/07/12
大阪 大阪城ホール
ドーム 2020/08/16 愛知 ナゴヤドーム

水樹奈々ニューアルバム発売決定

mizuki4


また、ライブでは13枚目のアルバム『CANNONBALL RUNNING』の発売も発表された。発売日は12月11日。アニソンランキングではこの週から2020年度の集計。来年度の年間上位入りも十分狙える発売日となっている。

2018年・2019年にリリースされたシングル「WHAT YOU WANT」「NEVER SURRENDER」「METANOIA」のほか、配信限定リリースの「REBELLION」「FINAL COMMANDER」が収録される予定となっている。

前作では、初動4.6万枚で週間1位を獲得している。今回も大ヒットとなるか、2020年度は初週から大盛り上がり間違いなしのようだ。

発売情報

タイトルCANNONBALL RUNNING
アーティスト水樹奈々
発売日2019/12/11
レーベルキングレコード
初回限定盤BD初回限定盤DVD通常盤
品番KICS-93884KICS-93885KICS-3884
価格4500円4500円3000円
特記事項 初回限定盤に「NANA MUSIC LABORATORY 2019
~ナナラボ~」のライブ映像を収録


関連記事

記事検索
お問い合わせ

管理人への相談、ご不明な点がありましたらこちらからご連絡ください。

名前
メール
本文
プロフィール

anison_aqours

Ads
  • ライブドアブログ