これが、英雄。

2023/03/28付の週間シングルランキングが発表され、Eveが初の週間1位を獲得した。
目次
【シングル】Eve『初』シングルで圧倒の1位獲得!
次世代の音楽をけん引するその力は無限大だ。シングルランキングでは、Eveの「ぼくらの」が2.5万枚を売り上げ、初の週間1位を獲得した。これまですべてのシングルを配信限定でリリースしてきたEveにとって初のCDシングルで、圧倒的な結果を残したのだ。
人数増えて前回からアップも、粘りに課題
Eveのデイリー推移予測・前作比較
| ||||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 週 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
廻廻奇譚 | 発売前 | 1.7万枚 | 2.2万枚 | 2.6万枚 | 3.0万枚 | 3.3万枚 | 3.5万枚 | 3.7万枚 |
ぼくらの | 1.4万枚 | 1.8万枚 | 2.1万枚 | 2.2万枚 | 2.3万枚 | 2.4万枚 | 2.6万枚 | 3.1万枚 |
初のシングルで未知数だったEveの動き。その動きは、アルバムとも比べても遜色のないものとなった。初日からロケットスタートを決めるとその後も安定したペースをキープ。終盤は攻勢を仕掛けてきた一般アーティストの総攻撃により首位を奪い返されたが、最後までそのペースは崩れなかった。
CDが売れない現代、Eveのような新時代のアーティストたちは配信が主戦場であり、CDの売り上げなど二の次。しかし、それでもCDを出せばしっかり結果を出せる実力を持つことが、本当の強さなのだ。
【アルバム】わずか数百枚差!接戦を制したのは雨宮!

アルバムランキングでは、雨宮天が『導火線』が0.5万枚を売り上げ、5作ぶりの週間1位を獲得した。ここ最近は全く首位争いに絡めなかった雨宮が首位を獲得するのは、なんと2018年以来6年ぶりの記録。強力なライバルの少ない隙間週だったとはいえ、2位との差はなんと数百枚差という接戦を制しての勝利となった。
今回も通常のアルバムとは異なり歌謡曲を中心とした企画盤。前作のカバーアルバムの流れを継いだ作品となった。以前のような売り上げではなくなったものの、これだけの売り上げを出せるというのは成功。声優アーティストの衰退が叫ばれる中、独自路線で生き残ることが大きいのだ。
あんスタ無念・・・わずか『1日』の差に散る

一方、逆転首位を狙った『あんさんぶるスターズ!! カバーソングコレクション』は、わずか数百枚の差で逆転1位を逃した。なんと、直後の月曜デイリーでは0.1万枚を売り上げており、発売があと1日でも早ければ1位となっていた。先週のシャッフルユニットと同様に金曜発売に設定したことがアダとなり、雨宮にあと一歩のところで逃げ切られてしまったのである。
【今週のラブライブ!】12人最後の虹ヶ咲ライブが有終の美飾る!

今週、新たな担当声優が発表された優木せつ菜。12人の虹ヶ咲として、楠木ともりが参加する最後のライブ『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5th Live! 虹が咲く場所』が0.7万枚を売り上げ、3作ぶりの週間1位を獲得。前作から大幅に売り上げをアップさせ、最後の花道に花を添えた。
事実上の『ファイナルライブ』という重みが、前作は買わなかったファンをも動かした。次の全員ライブからは林鼓子がせつ菜としてステージに立つため、楠木ともりの雄姿が見れる最後のライブ。別れを惜しむファンの想いが、この売り上げとなって表れたといえよう。
来週の注目新譜は蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ!

2023/04/04付のアルバムランキングで首位を狙うのは、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの『Dream Believers』だ。『ラブライブ!シリーズ』の最新作が遂に、ついにアニソンランキングデビューとなる。Aqours以降はすべてのグループが首位デビューを果たしてきたが、その伝統の流れに乗り最高のデビューを果たすことはできるのか。来週はデイリーから目が離せない。