原点にして、頂点!
2024/06/18付の週間シングルランキングが発表され、うたプリが週間1位を獲得した。
目次
【シングル】全員シングルに敵なし!うたプリ今年最高初動で頂点!
うたプリのデイリー推移予測・前作比較
| |||||||
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・週 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
PRI | 1.2万枚 | 1.6万枚 | 1.8万枚 | 1.9万枚 | 2.0万枚 | 2.1万枚 | |
KIR | 2.0万枚 | 2.3万枚 | 2.5万枚 | 2.6万枚 | 2.7万枚 | 2.7万枚 |
これが、うたプリの力だ。シングルランキングでは、ST☆RISH/QUARTET NIGHT/HE★VENSの「KIR☆MEKI EMOTION/SONG LETTER/GLORIOUS ANGELS」が2.7万枚を売り上げ、3作連続の週間1位を獲得した。今年2枚目となった全員シングルは、前回の売上を超え今年のうたプリ最高初動となった。
先週すとぷりが見せた衝撃的な売り上げに、うたプリファンも奮起した。前回の売り上げを初日だけでクリアし、その後も2位以下にトリプルスコアをつける圧勝。2週連続1位を狙うすとぷりの猛反撃を最後までかわし切ったのだ。
【アルバム】屈辱の敗北から1年、RAS4年ぶり1位でリベンジ!
アルバムランキングでは、RAISE A SUILENの『SAVAGE』が0.5万枚を売り上げ、2作ぶりの週間1位を獲得した。RASの週間1位獲得は、2020年の『ERA』以来4年ぶりの歓喜となった。
『世代交代』の踏み台にされた前作、取り戻した首位の誇り!
昨年リリースされた前作『REVELATION』は、RASファンにとってはトラウマともいえる屈辱的な思いを強いられていた。この作品は後輩のMyGO!!!!!と同時発売となり、バンドリ初の週間1・2位独占を果たした。前作実績ではRASが圧倒的に上だったが、3年ぶりのリリースであったため売り上げは4分の1まで急落。一方でMyGO!!!!!は、アニメのヒットを通じて大ブレイクを果たした中のリリースであり、その圧倒的な勢いに完全に飲み込まれ、トリプルスコアをつけられてしまった。
当時のバンドリのCDはエースのRoselia以外は累計1万枚すら厳しくなっており、売上低下の一途をたどっていた。そこに彗星のごとく現れたMyGO!!!!!が、先輩バンドの中では人気上位に位置するRASにトリプルスコアをつけてしまったのだから、瞬く間にこの週は『バンドリの世代交代』を象徴する結果と言われるようになった。RASはその、踏み台にさせられてしまったのである。
しかし、それでRASら先輩バンドの存在価値がなくなったわけではない。屈辱の敗戦から1年たち、リベンジを掛けてリリースした今作で見事に首位の座を取り戻した。全盛期の売上には程遠いとはいえ、活動し続ける限り消えることはない。先輩の意地を見せる首位奪還といよう。
【DLシングル】鬼滅の絶対王政はまだ終わらない!
デジタルシングルランキングでは、MY FIRST STORY×HYDEの「夢幻」が0.7万DLを売り上げ、5週連続で週間1位を獲得した。今週はビルボード1位報道やテレビでのものまね披露などでCreepy Nutsにリードを許す場面も多々見られたが、序盤のリードで逃げ切った。
なかなか売り上げが伸びないが、今週ついにテレビ出演が決定。その効果で売り上げが大きく伸びるものとみられる。鬼滅の絶対王政は、当分続きそうだ。
【今週のラブライブ!】粘れない現実、再び直面したバトンリレー危機・・・
1ヶ月リリースが途絶えただけで、全滅の危機に瀕する。それが今のラブライブの現実だ。先週までは複数のCDが生き残っていたが、一番最後にリリースされたAqoursの「Deep Blue」を残して全て圏外に転落。ランキングでのラブライブはこの作品だけになってしまった。
チケット応募期間が効いていればランクインし続けるが、それが終われば用済みかの如く即座に圏外に落ち、チケットのないCDは1ヶ月生き残ることすら厳しい。連続ランクインのバトンリレーはもはや、1ヶ月のスパンですら危ういのだ。
最新作のリリースは再来週。つまり来週Aqoursはたった1枚で来週を生き残らなければならないのだ。しかし唯一生き残っている作品は、Aqours史上最も売れなかった作品であり、普段以上に粘るのが難しい絶望的な状況だ。またしてもバトンは途切れてしまうのか、それとも次へと繋ぐか。
来週の注目新譜はトゲナシトゲアリ!
2024/06/25付のシングルランキングで首位を狙うのは、トゲナシトゲアリの「視界の隅 朽ちる音」だ。人気に火が付きいつしか春アニメトップの話題作となった『ガールズバンドクライ』。躍進のきっかけとなった劇中歌シングルで、初のシングル制覇を狙う。はたして、1年前の無名時代から見違えるほど成長した彼女たちはどんな売り上げをたたき出すのか。明日のデイリーは注目だ。