『艦隊もの』は必ずヒットのジンクス、発動!

2019/11/21付のデジタルシングルデイリーランキングでは、May'nの「graphite/diamond」が0.4万DLで1位発進。なんと、オリコンデイリーでも史上初の1位を獲得した。
目次
アズレン効果絶大!May'n初のオリコン1位!
May'nのデイリー推移予測・前作比較
| |||||||
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 週 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
牙と翼 | 0.1万枚 | 0.2万枚 | 0.2万枚 | 0.2万枚 | 0.2万枚 | 0.2万枚 | 0.2万枚 |
ダイヤ | 0.3万枚 | 0.6万枚 | 0.9万枚 | 0.9万枚 | 1.0万枚 | 1.0万枚 | 1.1万枚 |
もはやその推移は前作とは完全に別人だ。大人気ゲームを原作とした秋アニメ『アズールレーン』の人気はすさまじい。わずか2日で0.6万枚と、前作をはるかに超える強烈な推移となっている。
アズレン人気はデイリーでも証明した。May'hにとっては初のオリコンデイリー1位を獲得し、デビュー12面目にして初めてオリコンの頂点に立った。周りのレベルが低かったという運の良さもあったとはいえ、これまでの売り上げを考えると、いつものMay'nでは久しく見られなくなっていた勢いである。
『艦隊もの』は必ずヒット、ジンクスは健在!

9月の紹介記事でも取り上げた「『艦隊もの』の主題歌には必ずヒットする」というジンクスは、やはりアズレンも例外ではなかった。過去に放送された『蒼き鋼のアルペジオ』『艦隊これくしょん』『ハイスクール・フリート』の大ヒットに続き、『アズールレーン』もオリコンデイリー1位という頂点の栄光を手にした。
過去の主な『艦隊もの』アニメの主題歌のヒット作
タイアップ | タイトル | 歌手 | 売り上げ | |
---|---|---|---|---|
DL | 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- |
SAVIOR OF SONG | ナノ | 10万DL超 iTunes1位 |
SG | 3.1万枚 |
|||
DL | 艦隊これくしょん -艦これ- |
海色 | AKINO from bless4 |
10万DL超 iTunes1位 |
SG | 5.8万枚 |
|||
DL | 吹雪 | 西沢幸奏 | 10万DL超 |
|
SG | 5.5万枚 |
|||
DL | ハイスクール・フリート | High Free Spirits | TrySail | 10万DL超 |
SG | 3.2万枚 |
|||
DL | アズールレーン | graphite/diamond | May'n | 0.3万DL オリコン1位 |
SG | 0.5万枚 |
過去の『艦隊もの』主題歌は、全て10万DLを超える超特大ヒットと、その実績は群を抜いている。それほど『艦隊もの』というのは、アニメファンに非常に人気があることがうかがえる。過去作と比べると小粒な数字だったとはいえ、最近では0.3万ほどに低迷していたMay'nとしてはやはり大ヒットであることは間違いないのだ。
6年ぶりの初動1万越えの可能性も!

今回のアズレン旋風で、May'nにとっては6年ぶりの大台突破の可能性が極めて高くなった。May'nが最後に初動1万枚を突破したのは、最大のヒット曲として知られる「Chase the world」が最後。もし仮に今回も1万越えを果たせば、それ以来の大快挙となる。
「Chase the world」の大ヒット以降、長らくヒット作に恵まれなかったMay'nではあるが、令和の新時代に、新たな代表作が生まれたようだ。
シンデレラガールズ、1年5か月ぶりの週間ワンツー濃厚に!

シングルデイリーランキングでは、アイドルマスターシンデレラガールズの「Gossip Club」が2日連続で1位をキープ。さらに同時発売の「オウムアムアに幸運を」も2位に浮上。日曜デイリーでトップ5独占をしてからわずか3日、再びシンデレラガールズがデイリー1・2位独占の快挙を果たした。

快挙はそれだけでなかった。デジタルシングルランキングでも、1位のMay'nに肉薄する2・3位スタート。その売り上げは0.2万DLと、CD配信同時発売になって以降、最も高い出だしとなった。この結果により、週間ランキングでも1・2位を独占する可能性が極めて高くなった。週間ワンツーとなれば、2018年7月にnew generationsの「Stage bye Stage」とLove Yellの「With Love」が1・2位独占して以来、実に1年5か月ぶりの快挙となる。
ナゴヤドームライブ成功が最高の流れを生み出す!

今回の快挙を生み出した要因は、2週間前に開催された7thライブのナゴヤドーム公演だろう。ドーム公演では、今回1位になった「Gossip Club」がCD発売に先駆け披露され話題となった。また、2位の「オウムアムアに幸運を」もライブ中に予告編が流され話題になっていた。その熱が冷めないまま発売を迎えたことで、今回の快挙につながったようだ。どんなに苦しい状況でも一瞬でファンのモチベーションを高める、ライブの重要性をはっきりと示す結果となった。